こんにちは、<Kizuki>の小泉です。今回は、12月21日(土)に開催する完成見学会についてご案内致します。

※写真はイメージです。
■家族のつながりを育む、扉を極力排した回遊性の高い住まい
完成見学会を、12月21日(土)に横浜市旭区で開催致します。
今回の完成見学会は、<Kizuki>が横浜市旭区で建てた住宅が会場となります。こちらの住宅は断熱等性能等級7を満たす仕様としています。
断熱等性能等級7とは、品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)において、2022年10月に新設されたものです。住宅性能表示制度の断熱等性能等級における「ZEH」を上回るものとなっており、等級7は日本国内の断熱等性能等級において、法律上の最高等級とされています。
※ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略)
外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅。
(出典:国土交通省)
「冬でもあたたかい家に住んでみたい」
「家族全員が心豊かに過ごせるように」
<Kizuki>は、そんな想いを叶えるためのバックアップをお約束致します。

※写真はイメージです。
今回の完成見学会でお届けする住宅は、自然光と眺望を楽しめる設計が魅力です。
建物は北東側に配置し、南側に吹き抜けと大きな窓を設けて、たっぷりと日射を取り込みつつ、庭の景色も楽しめるようになっています。また、西側には植栽スペースを確保し、自然を感じながらもプライバシーが守られる配慮をしています。
1階は、扉をできるだけ省き、部屋全体が一つの広い空間として感じられる設計です。この工夫により、部屋ごとの温度差が少なく、どこにいても快適に過ごせます。
さらに、回遊性のある間取りとすることで、日常の家事をスムーズに行えるようにしました。
2階には、家族全員が使えるファミリークローゼットやロフト収納を設置し、4人家族に十分な収納スペースを確保しています。小上がりや読書スペースなど、リビングダイニングキッチン(LDK)とつながった小さな居場所も設けており、家族それぞれが自分の好きな場所でくつろぎながらも、お互いの気配が感じられるような設計になっております。
– このような方におすすめ –
・緑を眺める暮らしに憧れている方
・家族一人ひとりの居場所を大切にしたいと考えている方
・ゆとりあるLDKと豊富な収納を両立した住まいを求める方
今回の見学会をきっかけに、<Kizuki>が大切にしている家族のつながり、家族のあり方を見つめ直してみるのもよいでしょう。そして、完成された住宅から<Kizuki>が推進する「後世までつなぐ価値ある住まい」を体感してみませんか。
【日時】
2024年12月21日(土)10:00~17:00(最終受付16:00)
1枠1時間程度のご案内となります。
【会場】
横浜市旭区 (※駐車スペース有)
※詳しい場所につきましては、駐車場の詳細と併せましてお申込いただいた方に直接ご案内いたします。
【物件概要】
・木造2階建て
・延べ床面積約94.07㎡
・断熱等性能等級7(外皮熱貫流率(UA値)0.25W(㎡・K)以下)
・隙間相当面積(C値)0.1㎠/㎡
【Kizuki(小泉木材)について】
コンセプトは「100年後も資産価値が続く家」
長期優良住宅は減税を目的とする手段ではありません。
計画的な定期メンテナンスを行い、その履歴をしっかりつける。
当たり前のことを当たり前にやることで
あなたの家の資産価値は100年続きます。
Kizukiは100年間住み継ぐに値する家を建て、
理論的に資産価値を守っていくお手伝いをする会社です。