NEWS

お知らせ・イベント

入居者募集

【入居者募集中】まるごとDIYできる戸建て賃貸 @ 横浜市青葉区

随時来場受付中

場所
横浜市青葉区新石川(ご予約いただいた方に詳細をご連絡します)
日付
随時来場受付中
お問い合わせ

【WEB】https://kizuki-home.co.jp/reserve/
※「その他ご意見・ご要望」欄へ[DIY戸建て賃貸見学希望]とご記載いただけますとスムーズです。
【電話】045-931-2801

間取り図

※画像をタップすると拡大表示されます。

おすすめポイント

東急田園都市線「たまプラーザ駅」より徒歩12分。好立地の戸建て賃貸物件です。
賃貸サイトには掲載していない、ここだけの限定公開物件となります。

賃貸なのに一軒家まるごと自分好みにDIYできるのが、この物件の最大のポイント!「扉の色を変えてみようかな」「ここは温かみのある雰囲気にしようかな」などなど、DIYや物作りが好きな方はきっと想像が膨らむ物件です。
また、キッチンや洗面など水回りは、ご入居前にオーナー負担で交換いたしますのでご安心ください。

築年数はありますが、当時の建築家がこだわって建てられた物件なので、つくりやあしらい等、細かなところに通常にはない趣を感じます。元の住居者が大切にしてきた住まいを受け継ぎながら、自分達らしい居心地の良い住まいにしていくのも、ただ住むだけでは味わえない楽しみがきっとあるはずです。

是非下記お問い合わせフォームまたは、お電話にてお気軽にご相談ください。
内見も随時受付しております。

ルームツアー動画はこちらより▼

物件概要

◆賃料・初期費用/20万円
◆管理費・共益費/なし
◆敷金/20万円
◆礼金/20万円
◆保証金/なし
◆敷引・償却/なし

《 所在地 》横浜市青葉区新石川4-7-45
《 駅徒歩 》東急田園都市線「たまプラーザ駅」徒歩12分、東急田園都市線「鷺沼駅」徒歩15分
《 間取り 》3LDK+S(サンルーム)
《 専有面積 》91.10㎡
《 築年数 》43年
《 階建 》2階
《 向き 》南
《 建物種別 》一戸建て
《 間取り詳細 》和6、和4.5、和3、LD13.5、キッチン4、サンルーム3
《 構造 》木造
《 築年月 》1981年
《 階建 》1-2階/2階建
《 駐車場 》有/敷地前
《 入居 》相談
《 取引態様 》仲介
《 条件 》二人入居可/楽器相談/事務所利用相談
《 契約期間 》普通借家 2年
《 保証会社 》
《 ほか初期費用 》
《 ほか諸費用 》ペット不可
《 備考 》キッチン・浴室・トイレ・洗面は、指定範囲内で新しい設備機器をオーナー様負担で設置
《部屋の特徴・設備》
間取りの変更の無い範囲で、お好きなように内装リフォームが可能です。DIYでお好みの内装にしていただけます。バストイレ別、バルコニー、TVインターホン、室内洗濯置、シューズボックス、脱衣所、洗面所独立、洗面化粧台、駐輪場、事務所相談、2駅利用可、南向き、洗面所にドア

周辺情報

まいばすけっと 鷺沼3丁目店(スーパー):800m 徒歩12分
ファミリーマート 川崎鷺沼店(コンビニ)まで:450m 徒歩7分
クリエイトエス・ディー川崎鷺沼店(ドラッグストア):700m 徒歩10分
フレルさぎ沼(ショッピングセンター)まで:900m 徒歩14分
河野医院(内科):1.1km 徒歩17分
高津公園:170m 徒歩2分
鷺沼公園:230m 徒歩3分

「横浜市青葉区」ってどんなところ?

神奈川で住みたい街ランキング上位の青葉区。
緑豊かで、自然な雰囲気で洗練された街並みが魅力のゆとりを感じる街です。
子育て世帯にも人気が高いエリアでもあります。

東急田園都市線「たまプラーザ駅」ってどんなところ?

田園都市線で、渋谷駅まで約20分程度と、都内へのアクセスも◎
住みやすく美しい街並みで、駅周辺にはショッピングモールもあり、手軽にお買い物を楽しめます。教育熱心な方も多く、子育て世代が多く住む高級住宅街です。

皆様のご来場をお待ちしております。

― イベント概要 ―
【日程】随時受付 ※ご予約必須
【時間】お問い合わせください
【場所】神奈川県横浜市青葉区新石川
【予約方法】問い合わせフォームまたはお電話
https://kizuki-home.co.jp/reserve/
TEL:045-931-2801
※「その他ご意見・ご要望」欄へ[DIY戸建て賃貸見学希望]とご記載いただけますとスムーズです。

メールフォームからの
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

045-931-2801

月〜土 8:00~17:00

断熱・気密・耐震・制振など現時点で提供できる最高クラスの性能を実現

断熱・気密・耐震など
現時点で提供できる最高クラス
の性能を実現

100年後も資産価値が続く家を目指すため、今の基準で家を建てるのではなく、30年先に求められる基準で設計を行なっています。例えば、断熱等級7、耐震等級3、耐風等級2など現時点で提供できる最高クラスの性能を実現。もちろん数字だけにこだわるのではなく、お客さまが快適に暮らせること、その快適さが持続するために必要な性能を逆算して家を建てています。

その中でもKizukiは、空調を使わずとも冬の室温を18℃に保てる家にすることを一番大切にしています。寒い家だと快適性が損なわれるだけでなく、エネルギーを大量に消費し、光熱費がかさんでしまいます。日本の冬の平均的な室温が約10℃の中、Kizukiでは持続可能な家を実現するために、たとえ日射量が少ない場所でも最適・最高の温度となるように設計いたします。

確かな性能

マンションの修繕計画のようなメンテナンス計画で長期的な費用を抑える

マンションの修繕計画のような
メンテナンス計画で
長期的な費用を抑える

Kizukiではただ高性能な家を建てるだけでなく、「どのタイミングでどのようなメンテナンスが必要になる」のかを考慮したメンテナンス計画を建築前に行なっています。不意に高額なメンテナンス費が発生するのではなく、細かくメンテナンスを実施することで長期的なコスト(ライフサイクルコスト)を抑えます。

家を建てる際に使う部材には本来耐用年数があります。しかし、事前にそれらが考慮されることはありません。Kizukiの家は部材の耐用年数をきちんと定め、交換しやすいように設計・施工するため、いざ交換という場合に大掛かりな工事や費用が発生することを防ぎます。

続く資産価値