こんにちは、<Kizuki>の小泉です。今回は家づくりにおける光熱費についてお届けします。特に、電気代は気になるところだと思われます。
■「とにかく電気代がかからない」という声を多く頂きます

これからの社会情勢を踏まえると、物価が高騰することが予想されます。エネルギー政策にも影響が及び、電気代が上がることも想定しておかないといけないでしょう。
<Kizuki>では、おかげさまでこれまで多くの住まいをお客さまに提供することができました。OB施主さまからの声で一番多いのは、「とにかく電気代がかからない」ことなのです。高断熱・高気密住宅を提供していることで、電気代を抑えることができているのです。
恐らくですが、ローコスト住宅と比べれば、1月当たり1万円から3万円違うのではないでしょうか。年間に置き換えれば、10万円から20万円ぐらいで、この金額差はかなり大きいと思います。
しかし、<Kizuki>の家づくりにおいて、そんな金額は簡単に取り返すことができて、この話をお客さまにした瞬間、ピンときた方は安いということに気づいてくれるのです。ただ、これに気づかず離れてしまうのは、本当にあきらめとなってしまいます。
■家賃が少なくて済んでも光熱費は?

「わかってはいるけど、出せない」
毎月5万円から6万円の家賃しか費用を捻出できないご家庭にしてみれば、様々な問いかけをしたところでこういう答えが返ってきてしまいます。
家賃が少なくて済んだとしても、光熱費だけで2万円、3万円加算されてしまうのが現実。せめて、光熱費まで込みで住まいに必要なお金をきちんと考えてもらえれば、子どもたちにもっとお金を使うことができるのではないでしょうか。
お金の使い方においても、健康的な生活を送ることでトータルに考えてもプラスになると踏んでいます。<Kizuki>では、様々なシミュレーションをしながら、家づくりを進めています。ぜひ現地で<Kizuki>の家づくりを体感してみてはいかがでしょうか。