総務
竹内 いずみ Takeuchi Izumi
コラム
こんにちは。
お花、GREEN担当の竹内です。
今週は立秋を迎えたので、少し秋らしさをプラスしてみました。
まだまだ酷暑で秋なんて感じませんが、視界を上げると木にどんぐりの赤ちゃんが出来ていたり
自然界では着々と季節は進んでいるようです。
お花を生け終わると、スタッフもこのフランクフルトみたいなのなに?と興味を示してくれました。
触り心地は、柔らかくも固くもない不思議な感じです。
ガマといって池や沼に生えていて、よく見たらみなさんの近くにもあるかもしれませんね。
・茶色の棒のようなもの・・・ガマの穂
・ひまわり
・実物・・・ビバーナムコンパクタ
そして、奥様のお誕生日にとご依頼いただいたお花も作成。
黄色系でとのご依頼だったので、季節のひまわりと可愛い実物をアクセントに明るくまとめました。
奥様に喜んでいただけることを願って。
8月に入り、少しずつですがお花を販売し始めました。
だれかが、そのお花で癒されたり喜んでいただけることを目指して、大切にお作りしたいと思います。
総務
竹内 いずみ Takeuchi Izumi
断熱・気密・耐震など
現時点で提供できる最高クラス
の性能を実現
100年後も資産価値が続く家を目指すため、今の基準で家を建てるのではなく、30年先に求められる基準で設計を行なっています。例えば、断熱等級7、耐震等級3、耐風等級2など現時点で提供できる最高クラスの性能を実現。もちろん数字だけにこだわるのではなく、お客さまが快適に暮らせること、その快適さが持続するために必要な性能を逆算して家を建てています。
その中でもKizukiは、空調を使わずとも冬の室温を18℃に保てる家にすることを一番大切にしています。寒い家だと快適性が損なわれるだけでなく、エネルギーを大量に消費し、光熱費がかさんでしまいます。日本の冬の平均的な室温が約10℃の中、Kizukiでは持続可能な家を実現するために、たとえ日射量が少ない場所でも最適・最高の温度となるように設計いたします。
マンションの修繕計画のような
メンテナンス計画で
長期的な費用を抑える
Kizukiではただ高性能な家を建てるだけでなく、「どのタイミングでどのようなメンテナンスが必要になる」のかを考慮したメンテナンス計画を建築前に行なっています。不意に高額なメンテナンス費が発生するのではなく、細かくメンテナンスを実施することで長期的なコスト(ライフサイクルコスト)を抑えます。
家を建てる際に使う部材には本来耐用年数があります。しかし、事前にそれらが考慮されることはありません。Kizukiの家は部材の耐用年数をきちんと定め、交換しやすいように設計・施工するため、いざ交換という場合に大掛かりな工事や費用が発生することを防ぎます。